継続は力なり

こんにちは!

マネージャーの水之江杏樹です。

 

 

賑やかなクリスマスが過ぎてしまいましたね。楽しく過ごせましたか?

 

クリスマスイブは平日練習とアルバイト。

クリスマス当日もアルバイトとミーティング。

しかもミーティングに行こうと駅内を歩いていたら、解体中のイルミネーションたちが頭上から降ってきてなんとも言えない気持ちになりました。

 

 

さて、今日のブログは私の苦手な継続をテーマに書いていきたいと思います。

 

先日の真鈴のブログにもあったように、冬休みの宿題として一冊本を読もうということで、私も早速本屋に行きました。

情けない話ですが、私は日頃全くと言っていいほど本を読んでいなかったので、きっと分厚くて文字の小さな本を買っても読まないだろうと思い、薄くて比較的に読みやすそうな本を買いました。

 

ざっくり言いますと「相手の気持ちに寄り添うためにどのように考えるか」といった内容です。

 

これはいける。さあ読むぞ!

 

って思っていたんです。

 

しかしなんということでしょう。

この集中力の無さ。

これ程までに飽き性だと思いませんでした。

 

今はsection2

残りあと30項目

本は今教科書の下敷きになっています。

 

ああそうか。

私の課題は「継続」だと気づきました。

継続は力なりということわざがまるで私を戒める為に作られたかのように感じます。

 

 

そこで、まずは出来ることや小さなことから始めていこうと決め、プチ日記をつけることにしました。

 

冒頭でも登場しましたが、同期マネージャーの真鈴曰く、価値観と行動を結びつけることが良いのだそうです。

 

実際にやってみると考えていることを文字に起こすことで頭の中が整理されるし、後から振り返ることができます。

 

本を読むことも自分の目標にどのように繋がっているのか確認することができました。

 

クリスマスイブの日から始めたこの企画ですが、なかなか楽しく続けられそうな予感がします。3日坊主にならないように頑張ります。

 

 

それともう一つ

余談ですが、部屋の掃除をしようと決めました。

 

部屋の整理ができない人は頭の中の整理もできないとよく父に言われます。

身をもって実感しております。

年末の大掃除も兼ねて一つずつ片付けていこうと思います。

 

 

今年ももうあと少しですね。

笑顔で今年1年を締めくくれるように、気を抜かずに頑張っていきます。

 

私のへなちょこ具合をただ紹介しただけのブログとなってしまいましたが、次回のブログではちゃんと成長しましたよという報告を期待して頂けると嬉しいです。

 

それではこの辺で失礼します。