時間の使い方

こんばんは。
会計の髙島理奈子です。

最近の私はとにかく時間に追われています。
やりたい事とやらなくてはいけない事が多すぎます。。。

私は農学部なのですが、農学部は移転を来年に控えているため植物を扱う私の研究室では移転を考慮して、例年なら4年生になってから始まっていた卒業研究が既に始まっています。

また、先輩方が全員いなくなってしまうので、今のうちに色々学ばないといけません。
正直形質転換していても何がどうなる遺伝子を組み込んだのかいまいち分かっていません。
自分でちゃんと調べてノートにまとめたい…と思っていると、
今度はバイトの時間がやってきます。
入学当初は何十万円もあった貯金がついに底をつき、
本当に必死に稼がないと生きていけません。
私は院に進学したいと考えているので親にもあまり迷惑をかけたくないんですよね…
そしてバイトから帰ってくるとすぐ寝てしまい、また朝がくるのです。

もっと時間を有効に使いたいと思っていたら、面白い記事を見つけました。
紙を用意してxy平面を書きます。
x軸をやりたいこと、y軸をやらなくてはいけないことにすると、
第一象限がやりたいし、やらないといけないこと。
第二象限がやりたくないけど、やらないといけないこと。
第三象限がやりたくないし、やる必要もないこと。
第四象限がやりたいけど、やる必要はないこと。
という風に分けることができます。想像できたでしょうか?
このとき、第二象限の”やりたくないけど、やらないといけないこと”が最優先ゾーンとなります。
第一象限は放っといていてもやるゾーン、第三象限は考える必要すらないゾーン、第四象限は現実逃避ゾーンです。
これは言われてみれば当たり前なことなのですが、書き出すと頭がすっきりして良いなと感じました。
(結構オススメですよ!)
息抜きと言いつつどうしても現実逃避の比率がどんどん大きくなってしまいがち。
時間がない時間がないと言いつつ、どうでも良いことをやったりしているんですよね。
そんな時に今やっていることはこの4つ(主に3つ)の内のどれに当てはまるのか考えると、ちょっとは上手く時間が使えるようになるのではないかと思いました。
優先順位を大事に生活していきたいものです。

長々と最近の私の話をしてきましたが、
実は今日は同志社大学の方、鹿児島国際大学の方、鹿屋体育大学の方が小戸に来てくれて一緒に練習をしました。
是非Facebookの練習報告もチェックしてみてくださいね。

失礼します。