引退ブログ 笹川陽矢

 お世話になっております。

 スナイプクルーをしておりました笹川です。

 

 まず、私達に関わってくださった方々、見守って下さった方々、沢山の粋な計らいの数々に最大の感謝を。この場を借りて御礼申し上げます。

 本当に素晴らしい環境でした。種々様様な幸運に恵まれました。

 何故、4年間変わらずに、海に出て練習ができたか

 今年何故、最上級生である僕らがこんなに伸び伸びと1年間成長出来たか?

 何故、スナイプクルーとして、ただ上マークに誰よりも早く辿り着くことに専念できたか?

 何故、上手くなろうと思えたか??

 何故、前入り中、ゆとりのある時間を過ごせたか?

何故、綺麗な船で出艇できたか?

 等々と考えますと、本当に多くの方々にお世話になっていたことを実感します。

  本当に皆様、ありがとうございました。

 

 

 

「今日、インカレらしいばい」

 

 練習のとき、声出しの前にいつも(毎回ではないですが)、僕は近くの人と言い合ってました。

 インカレのつもりで大きな声を出すためです。

 そして、インカレの時は、練習と同じように声を出すためです。

 このアイディアを授けてくださった先輩方ありがとうございました。

 

 緊張の高まるインカレ初日、出艇前の声出し前に、(確かに緊張はしつつも)、最高に面白いこのギャグ聞いてよとばかりにドヤ顔で言ってみたら、ウケました。

 言った僕自身は、「あ、いつも通りじゃん。」と緊張がほぐれました。

 

 

 思えば、今年の初めにやると決めたことは多くありました。

 

・人の所為、自分の所為と言わないこと、思わないこと。ただ原因を見つけて改善すること。

・安全厳守

・正直まだどうなるかわからなかったけど、今のペア(足立と)で何が何でもレギュラーになること。

・そのためにその時々にレギュラーに期待される以上の成績をとること。

・レースを楽しむこと。

・ベストパフォーマンス。

・コソ練しないこと。

・仲間と盛り上がること。

・文句言い過ぎないこと(超戦するから大変なのは当たり前)。

・応援されること。

・勝った人に話を聞くこと。

等。(生来いい加減な僕は、全部を完璧にはできませんでしたが笑)

 

 そして、

 

 インカレで優勝すること。

 次の代に連覇を目標にしてもらうこと。

 

 インカレ後、満足気に帰路につくこと。

 

 

 そうして、決してドラマチックでなくていい、何が何でも優勝したい、メダルを獲りたいと挑んだ全日本インカレ団体戦は、

惨敗でした。

 

 

 ずっと優勝すると信じてました。クラス優勝は出来なくても、メダルは獲れる。

 「メダル獲ったぞー!」

 引退挨拶ではそう言いたかった。言えると思ってました。

 

 

 何かが足りなかったのだと思います。

 

 練習やレースで何度も悔しさを味わって、成長が実感出来なくて苛立って、その中でも成長しなければならなくて、そして少しづつ時々に成長を感じることもありました。

 チームメイトが支えてくれて、いい成績を取れば喜んでくれて、信じ合えていました。

 

 それでも、インカレで成績を残すには足りないものがありました。

 

 悔しい、、申し訳ない、、では少しも言い表せない気持ちです。

 「速い奴が正義」

 ヨット部で過ごした中で、最も印象的な言葉です。

 勝ったチームの報告が目に入る度にこの言葉が、4年間、僕にとってヨットの真理であり続けたこの言葉が頭を巡ります。

 何をしてでも優勝するのだと思っていたのに、、、なんで、、、と。

 

 ですが同時に、今の僕らにできたことはこれで精一杯だったんだという気持ちもあります。

 そして、何かを残すことはできたのではないかとも感じます。

 

 今年のインカレは、僕らは負けました。

 精一杯頑張りましたが、まだまだ改善するところがあって、成長の仕方も変えていけると思えます。

 来年こそは必ず、という意味でも僕らは負けたと認めましょう。

 

 などと後輩らには、無駄なプレッシャー掛けるようですが、言うまでもなく、後悔の無いよう何よりも楽しんでほしいと思ってます。

 十二分に楽しんだその先での勝利を、そして今後の九大ヨット部の活躍を、衷心より祈念します。

 

 最後になりますが、どうやら僕も引退らしいです。

 月並ですが、ヨット部に入って色々な人と出会って、色々なことがあって、まだまだセーラーとしても、人としても未熟なままでしたが、なんとか部活動を全うすることができました。

 お世話になった方々やチームメイトには頭が上がりません。

 そして、長く4年間、苦楽を共にし、ときには叱咤激励してくれたヨット部の同期、先輩方、後輩達、本当にありがとうございました。

 

以上をもって引退挨拶とさせていただきます。

 

笹川 陽矢