12月12日 練習報告

 お世話になっております。新2年マネージャーの西森野乃花です。

本日の練習報告を致します。午前は470はトレーニングを、スナイプは出艇し上下回航をした後風が上がったためハーバーバックしました。午後はスナイプはトレーニングを、470は出艇しタックジャイブ練と動作練習をしました。

また、本日は位田先輩(R3年卒)にご声援を頂き、野妻先輩(R4年卒予定)に海上にてご指導いただきました。誠にありがとうございました。

 

今回のブログテーマは「冬練習の目標」です。突然ですが私は今不安でいっぱいです。この不安はインカレ最終日に4年生の先輩方が引退されたあの日からずっと私に付き纏っています。

 

 来年のインカレが終わってまた最上級生が引退したら、私たち新2年の10人が最上級マネになります。新3年生にはマネージャーがいません。さらに、その10人のうち3人は看護学科であるため病院実習で部活に全く参加できない時期があります。それが丁度インカレ団戦の時期であり、インカレで最も重要と言っても過言ではない遠征計画部の陽日葵が不在なのです。その年のインカレは小戸で開催されるので宿探しやトラック手配がない分、不幸中の幸いと言えるかもしれません。ですがやはり今の段階で自分が選手のための最高のサポートをできるとは到底思えません。

 

 的確な判断をしつつレスキュー隊長として責任を持って常に選手の求める運営を行えるのか。後輩のことを気にかけ、寄り添い、指導ができるのか。大会での陸上運営や海上でのサポートをミスなくできるのか。私が入部を決意する理由になったキラキラ輝くかっこいい理想の先輩像に近づけるのか。怖い、どうしよう。半年後には後輩も入ってくる。。。。

 

 考え出したらキリがありません。私が入部した当時は2マネがおらず、経験も知識も豊富な3、4マネがたくさんのことを教えてくださいました。分からないことを聞いたらなんでも+‪αの答えを返してくれる先輩方ばかりでした。半年後に後輩を迎え入れた時同じように指導してあげられる自信がありません。私には知識も経験も圧倒的に不足しています。

 以前のブログで稜太朗が部活を楽しむことを目標としていましたが、楽しめるほど心に余裕とゆとりがあることがとても羨ましいし、尊敬します。

 

 ものすごくネガティブなことをつらつらと描き並べてしまいましたが、今抱えているこの不安を払拭できるよう全力で部活に取り組みたいと思っております。冬練習中はとにかく運営の基本を頭に叩き込むことを重視しようと思います。マークをどうするのか、海面はどう決めるのか、安全は確保されているのか。常に頭をフル回転させながら活動したいと思います。

 

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

失礼致します。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    S43都外川(ととがわ)修一 (日曜日, 12 12月 2021 23:28)

    拝見しました。
    ▽西森野乃花君のキーワード
    ・来年の全インが終わったら、新3年生にはマネージャーが居らず、新2年の10人が最上級マネになる。さその10人のうち3人は看護学科。
    ・西森野乃花君の真剣な考えが分かります。部で方針が設定されていない様に見えます。
    ▽アドバイス
    ・新3年にマネージャーが居ないのはコロナ禍で勧誘活動が上手く行かなかったと聞きました。活動を延長するとかができなかったのか、評価して手順・要領を見直す必要があります。勧誘の手順・要領は役務規定に設定してますか。
    ・過去の勧誘活動と入部者人数推移、退部者人数推移、入部動機推移、1~4年生の満足度調査、など必要です。担当部はどこになりますか。
    ・役務規定をしっかり作成し、読めば概要が理解でき、数カ月コーチしてもらえば習熟する様にシステムを作る必要があります。育成計画と主熟度評価も必要です。そのシステムは役務規定です。
    ・役務の手順・要領を作る要領と実務を教育する必要があります。所望ならサンプルあります。
    ・定常役務は1・2生で熟せるように目標を設定し、育成する。
    ・3・4年生は新しい項目、臨時項目を担う。