2024年度西日本学生ヨット選手権大会ならびに2024年度西日本ヨットウィークレース1日目の最終報告

2024年度西日本学生ヨット選手権大会ならびに2024年度西日本ヨットウィークレース1日目の最終報告をいたします。

 

本日は7~10knotのなか、両クラスともに2レースを消化いたしました。

 

本日の最終成績は以下の通りです。

 

《国際470級》参加艇数 28艇

〈個人成績〉

4832 伊藤舞梨(3年)/伊井宥景(4年) 6位 12点 (7-5)

4814 城毅(2年)/永田蒼馬(3年) 8位 16点 (13-3)

4717 前田将太郎(4年)/恩田旭(2年) 15位 30点 (15-15)

4597 山上朝己(2年)/金子朔也(4年) 22位 44点 (22-22)

4468 泉幸来(3年)/森悠生(2年) 25位 52点 (UFD 29-23)

※()内は各レースの得点を示しています。

※UFDはU旗が掲揚された際にリコールした艇に与えられます。得点は参加艇数+1点です。

 

〈団体成績〉

1位  福岡大学 41点(-17点)

2位  日本経済大学A 43点(-15点)

3位  九州大学 58点

4位  日本経済大学B 66点(+8点)

5位  鹿屋体育大学 127点(+69点)

6位 長崎大学 130点(+72点)

7位 西南学院大学 134点(+76点)

※()内は九州大学との得点差を示しています。

※合計得点並びに得点差は九大得点班が算出したものであるため、変動する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

 

 

《国際スナイプ級》 参加艇数 30艇

〈個人成績〉

31873 鈴木英心(4年)/佐伯晴大(2年) 12位 25点 (16-9)

31557 松永健吾(2年)/坪内琴乃(3年) 7位 15点 (3-12)

31335 橋本拓実(2年)/久野克海(2年) 26位 53点 (28-25)

31272 林駿希(3年)/引地勘太(4年) 17位 32点 (15-17)

31054 佐藤勇瑠(1年)/西本かなで先輩(R6年卒) 24位 48点 (25-23)

(医) 六広会TeamEnterprise

31699 奥田裕大先輩(R5年卒)/下川隆治先輩(R5年卒) 11位 23点 (8-15)

()内は各レースの得点を示しています。

 

〈団体成績〉

1位  日本経済大学 64点(-29点)

2位  九州大学 93点

3位  鹿屋体育大学 104点(+11点)

4位  西南学院大学 112点(+19点)

※()内は九州大学との得点差を示しています。

※合計得点並びに得点差は九大得点班が算出したものであるため、変動する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

 

 

《総合成績》

1位  日本経済大学 107点(-44点)

2位  九州大学 151点

3位 鹿屋体育大学 231点(+80点)

4位  西南学院大学 246点(+95点)

※()内は九州大学との得点差を示しています。

※合計得点並びに得点差は九大得点班が算出したものであるため、変動する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

 

※詳細は添付しております画像をご参照ください。

 

本日は、西本先輩(R6年卒)にディンギーにて、足立先輩(R4年卒)にレスキューにてご指導いただきました。

加えて、岡部会長(S57年卒)に海上にて、原田先輩(R5年卒)に陸上にて運営に携わっていただきました。

誠にありがとうございました。

4年選手伊井のご両親、(医)六広会TeamEnterpriseの吉岡さん、ECLエージェンシー株式会社長尾さんより差し入れをいただきました。

重ねて御礼申し上げます。

 

 

本日は、普段ともに練習することがない社会人セーラーの方々とレースをすることができ、実力不足を感じるとともに様々な刺激を受ける一日となりました。

明日以降のレースでもさらなる学びを得ることができるようレースに挑んでまいります。

 

以上で報告を終わります。

 

失礼いたします。